Q&A

よくいただくご質問をまとめました。
ここに掲載されていないご質問がございましたら、
お気軽にお問合せください。

Q.工賃はどのくらい?

A.工賃は1日1,000円です。
詳しくはご見学時にご説明致します。

Q.昼食はどうするの?


A.毎日お弁当が出ます。
日中活動サービスのみ、無料でお弁当を提供しております。祝日はお弁当ではなく近所の飲食店でお食事会を実施しております。もちろん無料ですのでご安心して参加頂けます!

Q.利用時間は?


A.午前10時~午後3時までです。
利用者さんの状態や調子に合わせて、利用する日数や時間をオーダーメイドで作成致します。体調次第では早退も可能です。
無理なく、負担なく、楽しんで通って頂ける空間を提供します。

Q.費用はかかるの?


A.基本的には0円です。
費用に関しての負担がある場合ビーズへご相談ください。

Q.休みの日は?


A.土日、年末年始です。
祝日は午前中の営業となります。

Q.作業内容は?


A.コーヒー豆の加工・パソコン入力等です。
詳しくはご見学時にご説明致します。
また、当事業所は作業内容にご利用者様を合わせるのではなく、希望して来てくださった方にできる作業を職員が考え取り組んでいただくという方針です。作業のできるできないはご心配なさらないでください。また作業を覚えられるよう様々なカリキュラムをご用意しています。

Q.午前のみ/午後のみ参加でもいい?


A.もちろん大丈夫です。
他の人と比べる必要はございません。ビーズのスタッフは一人ひとりの状態とご意向を踏まえ、話し合い決定していきます。

Q.体験の参加などできる?


A.いつでも結構です。
午前のみ、午後のみ、フルタイム(10時~15時)自由にご選択できます。まずはお気軽にお問い合わせください。

Q.定員の空きはあるの?


A.利用者さん大募集中です。
随時お問い合わせください。

Q.利用するにあたって手続きはどうすれば?


A.
【受給者証を既にお持ちの方】
既にB型の支給決定を受け、受給者証を持っていて有効期限内の方はそのまま契約をしに来てくだされば結構です。
【初めての方、過去受給者証をお持ちの方】
障害福祉サービス受給者証を持っていない方は、市役所(札幌市内は各区役所)へ申請しに行く必要があります。障がい者手帳をお持ちでなくても自立支援医療受給者証をお持ちの方であれば申請することができます。手続き方法の不明な方はスタッフがサポート致します。ご相談くださいませ。

Q.年齢制限は?


A.基本的に18歳以上が受給資格となっています。